【書評】江戸幕府の感染症対策(安藤優一郎著)
このコロナ禍の中、かつて流行した感染症にまつわるドキュメンタリーや小説が売れているとのこと。カミュの「ペスト」は増刷に次ぐ増刷で、125万部も売れたそうです。中世ヨーロッパでペストが流行したときの状況はこれでよく分かった…
このコロナ禍の中、かつて流行した感染症にまつわるドキュメンタリーや小説が売れているとのこと。カミュの「ペスト」は増刷に次ぐ増刷で、125万部も売れたそうです。中世ヨーロッパでペストが流行したときの状況はこれでよく分かった…
たぶん10年くらい前のことだと思うのですが、ネットで医療情報を探していて、ふと目に止まった記事がありました。とある感染症医の先生が、かつて学生時代にアジアを放浪し、目の当たりにした貧困や格差、そこから派生する医療や看取り…
新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。今月に入ってからわたしの住む東京都では感染者が2000人/日を超える日もあり、緊急事態宣言も再び出てしまい、もういつ自分が感染してもおかしくないな~という状況になってきました。…