世界遺産・沖ノ島を臨む沖津宮遥拝所が、日本人の宗教観を伝えるタイムマシンだった話
2017年、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群がユネスコ世界遺産に登録されたとき、わたしは素朴な疑問を持っていました。 「世界遺産の沖ノ島は、一般人の立ち入り禁止。それなのに世界遺産としての見どころあるの?」 しかし、…
2017年、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群がユネスコ世界遺産に登録されたとき、わたしは素朴な疑問を持っていました。 「世界遺産の沖ノ島は、一般人の立ち入り禁止。それなのに世界遺産としての見どころあるの?」 しかし、…
福岡県福岡市と北九州市のちょうど中間、玄界灘に浮かぶ宗像大島。ここは古くから神の島として信仰されてきた沖ノ島に最も近い場所として、現代まで守り伝えられてきました。宗像大島にある宗像大社の社、中津宮なかつぐうと沖津宮遥拝所…