森美術館「未来と芸術展」:解説動画つきの無料VRがリアルな美術館体験に近かった話
新型コロナウイルスで都内の美術館や博物館はまだ休館中のところが多いですが、いくつかの施設で展示室内のVRを公開しています。最初に上野の国立科学博物館のVR(かはくVR)を見てからVRミュージアムにはまり、他の施設のVRも…
新型コロナウイルスで都内の美術館や博物館はまだ休館中のところが多いですが、いくつかの施設で展示室内のVRを公開しています。最初に上野の国立科学博物館のVR(かはくVR)を見てからVRミュージアムにはまり、他の施設のVRも…
新型コロナウイルスの影響で臨時休館していた美術館も徐々に再開する動きが出てきましたが、関東地域ではまだ緊急事態宣言の解除基準に達していないようなので、しばらくは美術館へ行くのは難しいのかなあと思っています。休館中にも展示…
新型コロナ騒動でステイホームを続けている今年のGW。我が家のヒットはVRです。GW特別企画で国立科学博物館のVRが公開され、大興奮だった話は過去記事↓に書いたのですが、 全部見ようと思うと結構時間がかかるので、このGWは…
新型コロナウイルスの影響で美術館や博物館は軒並み長期休館に入る一方で、この機を捉えてオンラインでミュージアムを楽しむ試みが始まっています。Youtubeでの動画配信が多い印象ですが、特にこれはすごい!と思ったのは東京・上…