「正倉院の世界展」感想:1200年の時を超えた奇跡のタイムカプセル、正倉院宝物を見逃すな!
(本記事は広告リンクを含みます) 奈良の大仏で知られる東大寺。その敷地内にたたずむ正倉院は、奈良時代から厳重な管理のもと、皇室の貴重な宝物を守ってきました。正倉院の宝物は非公開ですが、年に一度だけ、毎年秋に奈良国立博物館…
(本記事は広告リンクを含みます) 奈良の大仏で知られる東大寺。その敷地内にたたずむ正倉院は、奈良時代から厳重な管理のもと、皇室の貴重な宝物を守ってきました。正倉院の宝物は非公開ですが、年に一度だけ、毎年秋に奈良国立博物館…
(本記事は広告リンクを含みます) 「あ~、空を自由に飛べたらいいのになあ…」 誰もが一度は、こう思ったことがあるのではないでしょうか?子供の頃、空を自由に飛ぶ鳥に憧れたり、寝ているときに空を飛ぶ夢を見たり…。そんな人間の…
(本記事は広告リンクを含みます) 誰もが一度は歴史の教科書で目にしたことがある、金印(漢委奴国王印、国宝に指定)。学校で習う内容は、福岡県志賀島で偶然、農民によって発見されたと伝わっていること、当時の中国政権との交流があ…
(本記事は広告リンクを含みます) 福岡市の中心部、博多駅や天神からバスで20〜30分の場所にある福岡市博物館は、福岡県の志賀島で出土した国宝・「金印」(漢委奴国王印)を所蔵していることで有名です。わたしも金印を見る目的で…
(本記事は広告リンクを含みます) 夏休みの初日。朝5時に起床。鼻息荒く、羽田空港7:30発の飛行機で福岡空港に到着。そのまま地下鉄、JR在来線で宗像市へ向かい、タクシー、フェリー、バスを乗り継ぎ沖ノ島・宗像関連世界遺産エ…
(本記事は広告リンクを含みます) 2018年にユネスコ世界遺産に認定された、福岡県宗像市の「神宿る島 宗像むなかた・沖ノ島と関連遺産群」。(世界遺産公式サイト:https://www.okinoshima-heritag…
(本記事は広告リンクを含みます) 世界遺産・「神宿る島」宗像むなかた・沖ノ島と関連遺産群。登録されている史跡は福岡県宗像市内に散在しており、一部は離島である宗像大島にあるためアクセス難易度が高めです。古来から沖ノ島を御神…
(本記事は広告リンクを含みます) 世界遺産・沖ノ島を御神体として祀る福岡県宗像大社の社殿のうち、玄界灘に浮かぶ宗像大島から陸を見守るように鎮座している社が中津宮です。ここは宗像大島のフェリー発着場から徒歩5分程度とアクセ…
(本記事は広告リンクを含みます) 2017年、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群がユネスコ世界遺産に登録されたとき、わたしは素朴な疑問を持っていました。 「世界遺産の沖ノ島は、一般人の立ち入り禁止。それなのに世界遺産と…
(本記事は広告リンクを含みます) 福岡県福岡市と北九州市のちょうど中間、玄界灘に浮かぶ宗像大島。ここは古くから神の島として信仰されてきた沖ノ島に最も近い場所として、現代まで守り伝えられてきました。宗像大島にある宗像大社の…