マンション住まいでもワークスペースはリノベなしで作れる!テレワーク時代の我が家の工夫。
新型コロナウイルスの影響で一気に広がったテレワーク。我が家も自宅で仕事する時間が圧倒的に増えました。場所がないのでとりあえず食事用のダイニングテーブルにノートPCを持ってきて仕事するスタイルを続けましたが、感染症の影響が…
新型コロナウイルスの影響で一気に広がったテレワーク。我が家も自宅で仕事する時間が圧倒的に増えました。場所がないのでとりあえず食事用のダイニングテーブルにノートPCを持ってきて仕事するスタイルを続けましたが、感染症の影響が…
1. 食器が増え続ける理由を考えてみた 暮らしの中でついつい増えてしまうもののひとつが食器。料理に合わせてあれこれ買いたくなってしまいますし、頂き物でいただくこともあり、気がつくとどんどん増えてしまいます。我が家では収納…
先日丸の内の展示スペース、GOOD DESIGN Marunouchiに行き、グッドデザイン賞の受賞作品をあれこれ試して楽しかった話を書きました。 このとき見つけたコクヨのスティックのり「GLOO」に一目惚れし、早速購入…
丸の内に用事があり、ブランドショップが立ち並ぶ丸の内中通りを東京駅から有楽町方面へ向かって歩いていたときのこと。ちょうど日没後で、レストランやブティックのやわらかい間接照明と木々を彩るイルミネーションがきれいだったのです…
2019年も残り1週間を切りました。2019年も様々な展覧会へ出かけて楽しかったので、振り返りつつ満足度が高かった展覧会ベスト10をまとめたいと思います。ランクづけで重要視したポイントは下記3点です。 希少性 展示のわか…
東京・六本木にある泉屋博古館文官で開催中の特別展、「浴衣ーすずしさのデザイン、いまむかし」ヘ行ってきました。梅雨が本格化し、今年最初の台風も通過したこの頃、蒸し暑さを吹き飛ばしてくれる涼しげな展示でとても風流でした。 浴…
デザインオフィスnendoがサントリー美術館所蔵の美術品をプロデュース! GW からサントリー美術館で、個性的な美術展が始まっています。世界的な有名デザイナー、佐藤オオキさん率いるデザインオフィスnendoとサントリー美…
漫画「とめはねっ!」に書道の面白さを教えてもらった 今でこそ、書道展を見てあれこれ楽しんでいる私ですが、以前は書道についてこんな失礼なことを思っていました。 いまどき、コミュニケーションはメールやSNS。 手書き文字の重…
私は伝統工芸品が好きです。その土地で得られる良質の素材を用いて、長年培われた確かな技術で、ひとつひとつ手仕事で丁寧につくられる伝統工芸品。気候や風土、生活習慣が密接に関連するなかで生み出され、使われてきたものには、日用品…
ガイドブックに載らない隠れ観光スポットをgoogle mapで発見 初めての金沢旅行を計画していたときのこと。金沢の地理を頭に入れておくため、google mapを確認していると、地図上に見つけたのは「柳宗理記念デザイン…