東京緊急事態宣言日記25:展覧会オリジナルグッズのオンライン通販をぜひ「新しい生活様式」に
ここ数日のニュースを見ていると、緊急事態宣言が解除された地域では美術館・博物館の再開が決定されつつあって、嬉しい限りです。その一方で、このコロナ禍を受けて中止、会期短縮、延期に追い込まれた展覧会も多くあります。延期された…
ここ数日のニュースを見ていると、緊急事態宣言が解除された地域では美術館・博物館の再開が決定されつつあって、嬉しい限りです。その一方で、このコロナ禍を受けて中止、会期短縮、延期に追い込まれた展覧会も多くあります。延期された…
先週の首相会見と新型コロナウイルス専門家会議会見で、感染状況が落ち着いている一部地域については緊急事態宣言が解除されることが発表されました。解除にあたっては段階的に自粛要請を解除するとしており、第一段階の解除対象施設に美…
新型コロナウイルスの影響で美術館や博物館は軒並み長期休館に入る一方で、この機を捉えてオンラインでミュージアムを楽しむ試みが始まっています。Youtubeでの動画配信が多い印象ですが、特にこれはすごい!と思ったのは東京・上…
美術館の音声ガイドに変化の兆しが… 展覧会に通っていて最近気づいたこと。それは、「音声ガイドが進化している展覧会やミュージアムが増えてきたな」ということ。ふつう、音声ガイドと聞いて想像されるのは音声レコーダーとイヤホンが…
国立博物館を各地に創設する動きがある。2020年4月には北海道に北日本初の国立博物館・国立アイヌ民族博物館が開館予定。東京国立近代美術館の工芸館は金沢へ移転し、北陸地方初の国立博物館として東京五輪の時期を目処に開館する予…
「あ~、空を自由に飛べたらいいのになあ…」 誰もが一度は、こう思ったことがあるのではないでしょうか?子供の頃、空を自由に飛ぶ鳥に憧れたり、寝ているときに空を飛ぶ夢を見たり…。そんな人間の空への憧れを凝縮したような新しいア…
福岡市の中心部、博多駅や天神からバスで20〜30分の場所にある福岡市博物館は、福岡県の志賀島で出土した国宝・「金印」(漢委奴国王印)を所蔵していることで有名です。わたしも金印を見る目的で訪れたのですが、金印がある常設展示…