ピカソ館(彫刻の森美術館):国内有数のピカソコレクションを見逃すな!
彫刻の森美術館には見どころが多く、いろいろな楽しみ方ができますが、国内でも有数の希少価値の高いコレクションが見られる場所として外せないのが「ピカソ館」ではないでしょうか。彫刻の森美術館の屋外展示場を進んでいくと、自然豊か…
彫刻の森美術館には見どころが多く、いろいろな楽しみ方ができますが、国内でも有数の希少価値の高いコレクションが見られる場所として外せないのが「ピカソ館」ではないでしょうか。彫刻の森美術館の屋外展示場を進んでいくと、自然豊か…
箱根・彫刻の森美術館のシンボルともいえるタワー型彫刻、「幸せをよぶシンフォニー彫刻」。敷地内の最も奥にあり、カフェや足湯から一望できる芝生の広場にそびえ立っています。温泉足湯に浸かりながら外観を撮影するとこんな感じになり…
GoToトラベルに乗っかる形で、久しぶりに箱根へ行ってきました。ミュージアム好きとしては絶対外せないのが、箱根の豊かな自然の中にアート作品を野外展示している彫刻の森美術館です。国内初の野外美術館として有名ですが、2019…
コロナ禍で外出が近場に限られる中、コロナ前にはなかなか行けなかった場所を訪れてみています。今回は東京スカイツリーのお膝元にあるすみだ水族館へ行ってきました。 もともと水族館は結構好きでよく行くのですが 、ここは場所柄もあ…
1.広島の新名所・おりづるタワーとは 旅行で広島へ行くことになり、ガイドブックを調べていたときのこと。世界遺産である原爆ドームと、平和記念資料館は当然訪れる予定でしたが、原爆ドームのすぐ隣に「おりづるタワー」という新名所…
伝統文化、アート、おいしい食事…2015年に北陸新幹線が開通して依頼、金沢旅行の人気は高まる一方。私も先日金沢を観光で訪れましたが、日本海のおいしい海鮮、和の伝統文化が息づきながらも現代アートなどの新しい文化を発信する活…
世界遺産「古都・奈良の文化財」に登録されている興福寺。今年久しぶりに訪れる機会に恵まれました。せっかくだからと事前に興福寺の歴史を調べ、改めて訪れてみて、ここは押さえた方がいい!という観光ポイントについてまとめたいと思い…
海外旅行や海外出張へ行く際、日本円を外貨に両替しますよね。そして帰国後、どうしても余ってしまうのが外貨のコイン。外貨紙幣は比較的カンタンに両替できますが、外貨コインは原則両替できません。そこで、できる限り渡航先で使い切る…
都内から電車だけで行けるイチゴ狩りを徹底リサーチ 私は季節の味覚狩りが好きで、よく行きます。特に果物の中でもイチゴが大好きなので、毎年年が明けるとイチゴ狩りの予約に着手します。 イチゴ狩りができる観光農園には、バスツアー…
購入後3ヶ月半で、ニューバランスのスニーカーに穴が!! 私は美術館や博物館によく行きます。 旅行が好きで、暇を見つけてはよく旅に出ます。 ペーパードライバーなので車は使わず、すべて公共交通機関を使うため、そういう時は結構…