福岡市博物館の「みたいけんラボ」が、親子で遊べてグローバル教育の最先端を行っていた話
(本記事は広告リンクを含みます) 福岡市の中心部、博多駅や天神からバスで20〜30分の場所にある福岡市博物館は、福岡県の志賀島で出土した国宝・「金印」(漢委奴国王印)を所蔵していることで有名です。わたしも金印を見る目的で…
(本記事は広告リンクを含みます) 福岡市の中心部、博多駅や天神からバスで20〜30分の場所にある福岡市博物館は、福岡県の志賀島で出土した国宝・「金印」(漢委奴国王印)を所蔵していることで有名です。わたしも金印を見る目的で…
(本記事は広告リンクを含みます) 夏休みの初日。朝5時に起床。鼻息荒く、羽田空港7:30発の飛行機で福岡空港に到着。そのまま地下鉄、JR在来線で宗像市へ向かい、タクシー、フェリー、バスを乗り継ぎ沖ノ島・宗像関連世界遺産エ…
(本記事は広告リンクを含みます) 2018年にユネスコ世界遺産に認定された、福岡県宗像市の「神宿る島 宗像むなかた・沖ノ島と関連遺産群」。(世界遺産公式サイト:https://www.okinoshima-heritag…
(本記事は広告リンクを含みます) 世界遺産・「神宿る島」宗像むなかた・沖ノ島と関連遺産群。登録されている史跡は福岡県宗像市内に散在しており、一部は離島である宗像大島にあるためアクセス難易度が高めです。古来から沖ノ島を御神…
(本記事は広告リンクを含みます) 世界遺産・沖ノ島を御神体として祀る福岡県宗像大社の社殿のうち、玄界灘に浮かぶ宗像大島から陸を見守るように鎮座している社が中津宮です。ここは宗像大島のフェリー発着場から徒歩5分程度とアクセ…
(本記事は広告リンクを含みます) 2017年、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群がユネスコ世界遺産に登録されたとき、わたしは素朴な疑問を持っていました。 「世界遺産の沖ノ島は、一般人の立ち入り禁止。それなのに世界遺産と…
(本記事は広告リンクを含みます) 福岡県福岡市と北九州市のちょうど中間、玄界灘に浮かぶ宗像大島。ここは古くから神の島として信仰されてきた沖ノ島に最も近い場所として、現代まで守り伝えられてきました。宗像大島にある宗像大社の…
(本記事は広告リンクを含みます) 福岡県宗像むなかた市にある世界遺産、「神宿る島 宗像・沖ノ島と関連遺産群」は福岡から日帰りで行ける世界遺産。新幹線が通り、ターミナル空港である福岡空港も備えている福岡市から近いため、比較…
(本記事は広告リンクを含みます) 金沢カタニで金箔貼り体験 金沢の特産品といえば金箔。料理やお酒の盛りつけ、室内や小物の装飾、日本画の画材としても使われるなど金箔の用途は多種多様ですが、金沢では日本で使用される金箔のほと…
(本記事は広告リンクを含みます) 伝統文化、アート、おいしい食事…2015年に北陸新幹線が開通して依頼、金沢旅行の人気は高まる一方。私も先日金沢を観光で訪れましたが、日本海のおいしい海鮮、和の伝統文化が息づきながらも現代…