Apple watch Series 4の手洗い機能を試してみて、手洗いの奥深さに気づいた話
新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。今月に入ってからわたしの住む東京都では感染者が2000人/日を超える日もあり、緊急事態宣言も再び出てしまい、もういつ自分が感染してもおかしくないな~という状況になってきました。…
新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。今月に入ってからわたしの住む東京都では感染者が2000人/日を超える日もあり、緊急事態宣言も再び出てしまい、もういつ自分が感染してもおかしくないな~という状況になってきました。…
新型コロナウイルスの影響で一気に広がったテレワーク。我が家も自宅で仕事する時間が圧倒的に増えました。場所がないのでとりあえず食事用のダイニングテーブルにノートPCを持ってきて仕事するスタイルを続けましたが、感染症の影響が…
1. 感染症も災害のひとつ。備えあれば憂いなし。 新型コロナウイルスのパンデミック。終わりの見えない状況が続いていますが、今後も何度か流行を繰り返す可能性が高く、長い目で見た対策が必要になりそうです。そこで第1波の頃のパ…
先週の緊急事態宣言完全解除を受け、我が家の近所では今週月曜から営業を再開する店舗が多くありました。特に近隣の商業施設は4月はじめからずっと臨時休業していたので、ユニクロや無印良品で買い物をしたくても、ネットで買うしかなか…
新型コロナウイルスの影響で、わたしの住む東京都では3月からずっと学校の休校が続いています。その過程で緊急事態宣言の発令→延長→解除など行政としての対応レベルは変化しましたが、学校に関しては頑なに休校を貫いています。対応は…
ついに今日、緊急事態宣言が全面解除されました。4月7日からちょうど50日。この間に身近な暮らしに起こった変化はすさまじいものがあります。スーパーやコンビニの店舗では客と従業員を隔てるビニールカーテンが設置され、現金を扱う…
新型コロナウイルスの影響で美術館へ行けない中、ミュージアムのVR公開がだんだん増えてきましたね。科博VR、岡本太郎美術館VRに続いて、本来なら国立近代美術館で2020年2月26日~6月14日まで開催予定だった「ピーター・…
新型コロナウイルスの影響で臨時休館していた美術館も徐々に再開する動きが出てきましたが、関東地域ではまだ緊急事態宣言の解除基準に達していないようなので、しばらくは美術館へ行くのは難しいのかなあと思っています。休館中にも展示…
ここ数日のニュースを見ていると、緊急事態宣言が解除された地域では美術館・博物館の再開が決定されつつあって、嬉しい限りです。その一方で、このコロナ禍を受けて中止、会期短縮、延期に追い込まれた展覧会も多くあります。延期された…
先週の首相会見と新型コロナウイルス専門家会議会見で、感染状況が落ち着いている一部地域については緊急事態宣言が解除されることが発表されました。解除にあたっては段階的に自粛要請を解除するとしており、第一段階の解除対象施設に美…