彫刻の森美術館のランチ(子連れ)なら餃子センター。行列必至の羽付き餃子に舌鼓。
子連れで彫刻の森美術館へ行った時のこと。朝から遊んだあと、お腹も空いたしどこかでランチでも…と思いましたが、週末ともなると彫刻の森美術館に併設のレストランには行列ができており、やむなく断念。館外でいいお店ないかなあ…と探…
子連れで彫刻の森美術館へ行った時のこと。朝から遊んだあと、お腹も空いたしどこかでランチでも…と思いましたが、週末ともなると彫刻の森美術館に併設のレストランには行列ができており、やむなく断念。館外でいいお店ないかなあ…と探…
子連れ美術館のハードルは高い… わたしは子供を持ってからというもの、美術館から足が遠のいてしまっていました。特に子供が幼い頃は子育てが大変だったということもありますが、何より美術館という場所が子連れにとってとても敷居が高…
足湯がある美術館ってアリなんだ…! 美術館というと、作品保護のために水関係のものは厳禁!というイメージが強いです。ふつう美術館の展示室では飲食禁止が当たり前。展示作品を守るために展示室内の温度・湿度は厳格にコントロールさ…
彫刻の森美術館には見どころが多く、いろいろな楽しみ方ができますが、国内でも有数の希少価値の高いコレクションが見られる場所として外せないのが「ピカソ館」ではないでしょうか。彫刻の森美術館の屋外展示場を進んでいくと、自然豊か…
箱根・彫刻の森美術館のシンボルともいえるタワー型彫刻、「幸せをよぶシンフォニー彫刻」。敷地内の最も奥にあり、カフェや足湯から一望できる芝生の広場にそびえ立っています。温泉足湯に浸かりながら外観を撮影するとこんな感じになり…
GoToトラベルに乗っかる形で、久しぶりに箱根へ行ってきました。ミュージアム好きとしては絶対外せないのが、箱根の豊かな自然の中にアート作品を野外展示している彫刻の森美術館です。国内初の野外美術館として有名ですが、2019…
今年3月3日から東京・上野の国立西洋美術館で開催予定だったロンドン・ナショナル・ギャラリー展。新型コロナウイルスの影響で、2月中に展示自体は完成していたにもかかわらず、会期変更を余儀なくされてしまったという悲しい経緯があ…
以前からわたしは美術館や博物館の音声ガイドに不満を持っていました。展示品の鑑賞や理解を助けてくれるという点で、音声での説明自体は重宝していたのですが、問題はその提供方法でした。会場で音声レコーダーをレンタルして使うわけで…
新型コロナの影響でお目当ての展覧会が中止・延期になったりしていて、今年はほとんど展覧会に行っていなかったのですが、日に日に秋らしくなり、芸術の秋到来!ということで国立新美術館へ行ってきました。ちょうど企画展「MANGA都…
コロナ禍で外出が近場に限られる中、コロナ前にはなかなか行けなかった場所を訪れてみています。今回は東京スカイツリーのお膝元にあるすみだ水族館へ行ってきました。 もともと水族館は結構好きでよく行くのですが 、ここは場所柄もあ…